
寝室は結露しやすい?皆さんは、寝ている間にご自分から失われる水分の量をご存知ですか?環境や睡眠時間にもよりますが、夏場に睡眠中ひとりあたりが失う水分量は、約500mLと言われています。(参考: 神戸新聞NEXT)一晩でペットボトル約1本分の水が寝具や空気中に放出されているなんて、驚き…
新築丸ごと一棟分の施工例をお届けしますこの度は新築一棟分の建材選定の機会を頂戴いたしましたので、今回から連載形式でその様子を余すことなくお届けして参りたいと思います!性能面の解説も含めて十数回の長期連載になる見込みですが、よろしければお付き合いください。第1回のテーマは「外窓」です。…
西区にお住いのN様。冬になると3階のベランダに積もった雪がお家の熱で溶け出し、直下の2階の天井に染み出してくることにお悩みでした。原因はベランダの排水が細く設計されていた事にあったようで、最初は配管の交換をお考えになったそうです。しかし、そのためには壁の中にある配管を交換し、工事後に…
→ ※※後付け風除室(階段囲い)をご検討のお客様へ※※東区にお住まいのS様。外階段から玄関前までの玄関回りの除雪には、毎年苦労されてきました。玄関前が二階分の高さの吹き抜けになっているので、そこから入り込む雪が吹き溜まりになってしまうことや、外階段に降り積もった雪が凍り付いてしまい除…
→ ※※後付け風除室(階段囲い)をご検討のお客様へ※※江別市にお住まいのC様。毎年雪が降る季節になると、玄関前の外階段の除雪に苦労されてきました。以前はご主人が一人で雪かきをされていて、外階段の雪かきだけでも大変な労力だったそうです。また、経年劣化が進んだ外階段の手すり交…
→ ※※玄関ドアの交換・お取り替えをご検討のお客様へ※※おしゃれな玄関にぴったりなリフォームドアを!石狩市のおしゃれな玄関のお家にお住まいのF様。経年劣化により表面が傷み、見た目が悪くなってきた木製玄関ドアの交換をお考えでした。F様がLIXIL製の玄関ドアをチェックしていたところ…
→ ※※後付け風除室(階段囲い)をご検討のお客様へ※※札幌市北区にお住まいのA様。冬は玄関ドアを開けるとすぐに雪が吹き込んでくることにお悩みでした。冬期間は玄関前の外階段が凍ってしまい、除雪中に滑ってヒヤリとする事があったそうです。風除室(玄関フード)を設置することで、こ…
→ ※※玄関ドアの交換・お取り替えをご検討のお客様へ※※小樽市にお住まいのY様。お家の玄関が経年劣化で建付けの悪くなった木製引戸だったため、冬は毎年寒い思いをされていました。そこで玄関まわりのリフォームをお考えになり、リクシルのホームページをご覧になったそうです。リク…
建物の経年劣化による不具合でお悩みだった恵庭市のY様。和室は特に畳の傷みが激しく、ダニや埃による喘息がご心配だったそうです。Y様邸施工例最終回、和室の畳をフローリングで生まれ変わらせた事例のご紹介です。「畳をフローリングに替えたおかげで、お掃除がすごく楽になりました」痛んでし…
→ ※※外窓の交換、取り替えリフォームをご検討のお客様へ※※建物の経年劣化による不具合でお悩みだった恵庭市のY様。実は水回りの経年劣化だけでなく、お庭に出るための窓の幅が小さいこともご不便を感じていらっしゃいました。今回は、窓の交換で間口が広くなった施工例をご紹介します!リフ…
札幌トーヨー住器株式会社
札幌市白石区北郷9条7丁目2-10
TEL 011-872-0600
FAX 011-872-0666