スタッフブログ

  1. Low-Eガラスを採用した窓リフォームで、夏のお部屋を涼しく!

    Low-Eガラスって、普通のガラスと何が違うの?最近はガラス交換や窓リフォームの際に、Low-E(ろう-いー)ガラスという言葉をよく耳にします。表面に非常に薄い金属膜を施したガラスで、上手に活用すると断熱・遮熱効果を高めて快適なお部屋が作れます。ですがこのLow-Eガラス、面して…

  2. 札幌市にお住まいの方に朗報!【住宅エコリフォーム補助制度】

    ※ こちらの制度の申し込みは終了しました。2024年最新のリフォーム補助金情報はこちら札幌市が省エネ・バリアフリー改修費用の一部を補助!『 省エネリフォームやバリアフリーリフォームに興味があり、折角なので補助金も使って妥協しないリフォームをしたい 』そうお考えのあなたに、朗報です。…

  3. お手軽リフォームでデッドスペースをヌックな「収納&リラックス空間」に変身♪【2023年5月新商品】

    半端な空きスペースを活用したい!!建物の構造上できてしまう、家の中にぽつんと空いた半畳スペースやデッドスペース。みなさんのお家にもありませんか?中途半端な広さで用途も限られるので、つい物置にしてしまいがちな空間。いつの間にか物がたまって、見栄えがよくないし、来客があると困る・・・…

  4. ヒートショックを抑制する住まいの断熱リフォームと健康のお話

    住宅の断熱が健康状態や寿命に影響?健康な生活は住まいの断熱から。寒冷地の北海道では、ヒートショックによる年間の死者数が温暖な地域より少ないことをご存じでしたか?実は、北海道の住宅は温暖な地域より断熱性能の平均値が高く、冬期間の平均室温が高めなのがその理由なんです。浴室で亡くな…

  5. 待望のDanサイディング復活! リフォームに最適な、軽量・高耐久の外壁材

    フッ素コートDanサイディングが販売再開原料の安定供給が見込めず販売を休止していたDanサイディングが2023年1月から順次販売再開となりました。雪融けが進むこれからのシーズンが施工のチャンスです!お家の外壁、こんな状態になっていませんか? 【塗装の色褪せ・劣化】触ると色が付い…

  6. タッチレス水栓交換で後悔したくないあなたに【失敗しない水栓金具選び】

    感染症対策で浸透したタッチレスブーム。キッチンのプチリフォームに、おうち時間をワンランクアップさせる【タッチレス水栓 ナビッシュ】はいかがでしょうか?2023年4月から【ナビッシュ】は寒冷地モデルと共用モデルが統合され、北海道の皆様にもより分かりやすくお選いただけるようになります…

  7. 【こどもエコすまい支援事業※2023年度分は終了】費用を抑えて断熱玄関ドア交換リフォームしませんか?

    こどもエコすまい支援事業の補助金の対象にも含まれる、寒冷地におすすめ コスパ&タイパ良好 高断熱リフォーム玄関ドア※ 2023年度分は終了致しました。→ 2024キャンペーン速報はこちら最近、コスパ=費用対効果に対し、タイパ=時間対効果という言葉が使われ始めているようです。「時間を無…

  8. 【先進的窓リノベ事業 補助金】札幌でおトクに外窓を取り替えませんか?

    → 2024キャンペーン速報はこちら以前ブログでご紹介した『住宅省エネ2023キャンペーン』の事業のひとつ、補助額がとても大きい『先進的窓リノベ事業』を利用して、今ならお得に高断熱窓へのお取り替えができるんです♪(※)※ 窓・ガラスの性能、建物の種類等により補助額が変わります。※…

  9. 住宅省エネ2023キャンペーン【こどもエコすまい支援事業、先進的窓リノベ事業】開始!

    ガス代に電気代、物価が値上がりして、先が見えなくて不安・・・そんな中、明るい話題が!札幌で省エネリフォームを検討中のあなたに、朗報です!「住宅省エネ2023年キャンペーン」(国土交通省/環境省/資源エネルギー庁)こちらの補助金制度を使うと、高断熱窓の設置にかかる費用が最大で2…

  10. トリプルガラスへの窓交換で、コールドドラフト現象が軽減できます!

    ※2023年2月追記:今なら「先進的窓リノベ事業」の補助金で窓交換ができるチャンスです! 詳しくはお問い合わせください。一段と冷え込むこの季節、「家が寒い・・・」そんなお悩みを抱えていませんか?皆さんは「コールドドラフト現象」という言葉をご存知でしょうか。言葉に馴染みがなくても、暖か…

【公式】札幌トーヨー住器株式会社|sapporo-tyj.co.jp|

札幌トーヨー住器株式会社

札幌市白石区北郷9条7丁目2-10

TEL 011-872-0600

FAX 011-872-0666

PAGE TOP
求人募集