
安全に配慮した『ラシッサS/Dアルファ階段』シリーズ
Y様邸連載第5回は、室内階段のお話です。
前回ご紹介したように、Y様邸の階段ホールは採光を工夫した明るい空間ですが、階段部分については見栄えだけでなく、安全性にもこだわった製品をご採用いただきました。
ポイントは階段の「すべりにくさ」。
特に小さなお子様がいらっしゃるY様は、けがの防止を最優先に考えて【ラシッサD アルファ階段】をお選びになりました。
※ ラシッサSとDはカラーが異なる同シリーズで、『アルファ』は、通常のラシッサに比べてより安全性に配慮した仕様となっております。
見やすい踏板先端ラインと、すべりにくいグリップ段鼻
【ラシッサアルファ階段】の踏板は、
① 踏板先端のワイドラインによる視認性の高さ
② フラットな納まりでありながら、しっかりとグリップ感を伝える樹脂製段鼻材
③ 段鼻の樹脂素材クッション性
が特徴。
①踏板が見やすく、②すべりを抑制し、③転倒など万が一の時の衝撃を和らげる、家族みんなに優しい階段です。
唯一の難点は、新築向け商品のためリフォームに使用できないという点ですが、新築の階段選びであれば、自信を持っておすすめできる商品です!
→ 動画で見る【アルファ階段踏板特徴】(リクシル公式動画配信サービス)
アルミフレームのガラス間仕切りで、洗練された室内に
次回連載第6回では、【ラフィス可動間仕切り】で空間を開放的かつおしゃれに仕切ったお話をお届けする予定です。お楽しみに!