お待たせ致しました。前回に引き続き、風除室製作までのレポートです!
(※ 工場の作業撮影時に限り、社員にマスクを外してもらいました。)
◆お仕事紹介②◆
【3. 材料発注】
風除室の仕様が確定すると、いよいよ製作のため材料の発注に入ります。
連日舞い込む各現場の部材の発注を行う事務。
当社の事務担当は個数や仕様のダブルチェックだけでなく、納期に間に合うよう、仕入先の選択や折衝まで担当します。
繁忙期に社内の注文が立て込むと、正に目が回る程の忙しさ。それでも一つ一つ正確に発注をしてくれる当社の事務は、会社を支える縁の下の力持ちです。
【4. 風除室製作】
発注していた材料が届くと、ここからは工場の職人にバトンタッチ。
施工一筋何十年の大ベテランから新進気鋭の若手まで7名の職人が、現場の施工と窓ガラス・ドア等の配達に忙しく飛び回る傍ら、1階の工場で製作を進めます。
正確さに加えて製作のスピード・柔軟性が求められる現場ですが、次々と部材を加工し組み立てていく様は、まさに職人技です。
【5. 風除室施工】
ベテラン職人の手で仕上げられた風除室は、トラックで施工現場に運ばれます。
うちの会社は朝に通りかかると、こんな強面の人たちが資材を積み込んでいますが・・・
実際は頼もしくも陽気な職人たちが集う、アットホームで和気あいあいとした工場です。
ある日の風除室取付風景はこちら↓
【ある日の現場: 狭小間口の玄関スペースに、最大限の開口寸法を持たせた風除室を設置】
これまで2回に分けて風除室製作までの現場をレポートしてきましたが、少し当社のことが分かった気がしませんか?
次回は最終回、風除室施工に関わった方々へのインタビューで締めくくりたいと思います!