風除室ができるまで ~お仕事紹介②~

お待たせ致しました。前回に引き続き、風除室製作までのレポートです!
(※ 工場の作業撮影時に限り、社員にマスクを外してもらいました。)

◆お仕事紹介②◆

【3. 材料発注】

風除室の仕様が確定すると、いよいよ製作のため材料の発注に入ります。
連日舞い込む各現場の部材の発注を行う事務
当社の事務担当は個数や仕様のダブルチェックだけでなく、納期に間に合うよう、仕入先の選択や折衝まで担当します。

繁忙期に社内の注文が立て込むと、正に目が回る程の忙しさ。それでも一つ一つ正確に発注をしてくれる当社の事務は、会社を支える縁の下の力持ちです。

【4. 風除室製作】

発注していた材料が届くと、ここからは工場の職人にバトンタッチ。
施工一筋何十年の大ベテランから新進気鋭の若手まで7名の職人が、現場の施工と窓ガラス・ドア等の配達に忙しく飛び回る傍ら、1階の工場で製作を進めます。
正確さに加えて製作のスピード・柔軟性が求められる現場ですが、次々と部材を加工し組み立てていく様は、まさに職人技です。

【5. 風除室施工】

ベテラン職人の手で仕上げられた風除室は、トラックで施工現場に運ばれます。
うちの会社は朝に通りかかると、こんな強面の人たちが資材を積み込んでいますが・・・

実際は頼もしくも陽気な職人たちが集う、アットホームで和気あいあいとした工場です。

ある日の風除室取付風景はこちら↓
【ある日の現場: 狭小間口の玄関スペースに、最大限の開口寸法を持たせた風除室を設置】

これまで2回に分けて風除室製作までの現場をレポートしてきましたが、少し当社のことが分かった気がしませんか?
次回は最終回、風除室施工に関わった方々へのインタビューで締めくくりたいと思います!

おすすめ記事

  1. 内窓を設置するだけで、お部屋に7℃の差が!?~高断熱性能・インプ…
  2. [北海道 千歳市]狭小間口の玄関スペースに、最大限の開口寸法を持…
  3. 後付け風除室でベランダの雪対策・おしゃれなサンルームに変身♪[札…
  4. 外階段に後付けで屋根設置・除雪が楽になり、ロードヒーティングの電…
  5. 高断熱Low-Eトリプルガラス使用!外窓交換で、結露が軽減[北海…
  6. トリプルガラスへの窓交換で、コールドドラフト現象が軽減できます!…
  7. 窓リノベ補助金で内窓設置、型ガラスで緩やかに視線をカット[札幌市…
  8. 山にかかる雲と、窓につく結露の話

関連記事

  1. 山にかかる雲と、窓につく結露の話
  2. ~GX志向型住宅へ~高断熱樹脂窓EWへの窓交換でお部屋の暑さ・寒…
  3. 高断熱内窓【インプラス】で冬は暖かく、夏は涼しい窓リフォーム
  4. ミニマルな暮らしの中に、ノイズレスで洗練された室内ドアを~リクシ…
  5. トリプルガラスへの窓交換で、コールドドラフト現象が軽減できます!…
  6. 【空気層で断熱】北海道の寒さ対策・結露対策には、二重窓や風除室が…
  7. 樹脂窓「EW for Design」でおしゃれで暖かな部屋に【2…
  8. 【弊社独自サービス(無料)】後付け風除室(玄関フード)の完成予想…
【公式】札幌トーヨー住器株式会社|sapporo-tyj.co.jp|

札幌トーヨー住器株式会社

札幌市白石区北郷9条7丁目2-10

TEL 011-872-0600

FAX 011-872-0666

PAGE TOP
求人募集