「おはぎ」にまつわるエトセトラ

業務事業部のHです。
お彼岸も過ぎ、一気に秋らしい気候になってきましたね。
皆さんお風邪を召したりしていないでしょうか?

お彼岸と言えばおはぎ。
あんこもお米もおいしい北海道は、まさにおはぎの聖地です。
おはぎについて調べてみると、意外な豆知識が。
ここで、ちょっとしたクイズをお出ししたいと思います。

Q1. おはぎとぼたもちは、実は同じものである。○か×か。

これはご存知の人も多いかもしれません。
正解は・・・

A1.○!

春は牡丹(ぼたもち)。秋は萩(おはぎ)。
同じお菓子でも、季節に応じた美しい花の名で呼ばれるのですね。風流なり。
続いて、第2問。

Q2.夏や冬にはまた別の呼び方がある。○か×か。

夏や冬もあってよさそうだけれど、お菓子屋さんで見た覚えがないし・・・。
果たして正解は・・・

A2.○!!

夏は夜船、冬は北窓
由来も知っていたあなたは、かなりの博識。
おはぎ(ぼたもち)は基本的に米を搗かないで作るお菓子なので、
つかない → 着ない → いつ着いたか分からない夏の夜船
つかない → 月ない → 月が見えない冬の北窓
と呼ばれるようになったそうです。(※諸説あります)
小鳥遊(たかなし)・月見里(やまなし)と通じる、日本古来の遊び心ですね♪

おはぎを包むあんこは、女性に嬉しい鉄分やカルシウムを豊富に含んでいます。
かの文豪森鴎外も、あんこを愛したとか。
そんな美味しく栄養も豊富なおはぎですが、食べ過ぎには注意しましょう!(自戒を込めて)

おすすめ記事

  1. 【弊社独自サービス(無料)】後付け風除室(玄関フード)の完成予想…
  2. 山にかかる雲と、窓につく結露の話
  3. 窓ガラスのお話・後悔しないガラスの色と種類の選び方【Low-Eガ…
  4. 【空気層で断熱】北海道の寒さ対策には、二重窓や風除室が効果的?
  5. 後付け風除室でベランダの雪対策・おしゃれなサンルームに変身♪[札…
  6. 窓リノベ事業の補助金をきっかけに、外壁を含むリフォームで新築のよ…
  7. [札幌市西区]”後付けの風除室(玄関フード)で外階段…
  8. 内窓の設置とテラスドアの交換リフォームで寒さが軽減しました[札幌…

関連記事

  1. 【札幌トーヨー住器】ヒマワリが開花しました!
  2. 住宅の断熱省エネ改修に、部分改修という選択肢
  3. 【先進的窓リノベ2024事業補助金】交付事例(補助額参考)
  4. お気に入りの魚屋さん
  5. 打ち水で涼しく…
  6. 【インテリアリフォーム提案】高級感あふれる上質なコーディネート
  7. お掃除ラクラク♪【リフォレ(後継機種:Jフィット)】トイレ交換リ…
  8. 建築界のノーベル賞?【プリツカー賞】とは
【公式】札幌トーヨー住器株式会社|sapporo-tyj.co.jp|

札幌トーヨー住器株式会社

札幌市白石区北郷9条7丁目2-10

TEL 011-872-0600

FAX 011-872-0666

PAGE TOP
求人募集